top of page

ひじきめんのマグロユッケ/ 톳면의 참치육회

  • 時間:5分(茹から )
  • 2017年7月12日
  • 読了時間: 2分

マグロの赤身で 鉄分摂取 と 認知症予防。 疲れた身体が喜ぶレシピ 錆びない身体作り 第2弾。 

抗酸化作用の「セレン」も豊富なので、ビタミンと一緒に摂って、相乗効果で錆びないからだを目指しましょう。

きゅうりのビタミンCはマグロ、ひじきめんの鉄分と相性抜群 鉄分をしっかり補給しときましょう

メインの効能

認知症予防 貧血 精神安定 など

マグロ&卵黄:認知症予防

マグロ&ひじき:「ヘム鉄&「非ヘム鉄」のダブル摂取

きゅうり✖️(マグロ&ひじき):

きゅうりの「ビタミンC」が(マグロ&ひじき)の「鉄分」吸収を高めます。 

マグロ:抗酸化による美肌 「セレン」 

卵黄:脂肪肝 血管に関わる病気予防 「コリン」

大葉:美肌 肺 目 「βカロチン」 精神安定 ストレス 「カルシウム」

きゅうり:血圧 むくみ 「カリウム」

「ひじきめんのマグロユッケ」で鉄分摂取アップ

《1人前・材料》

▶︎麺つゆ(2倍希釈) 小さじ1 

▶︎コチュジャン 小さじ1

▶︎ごま油 小さじ1

・マグロ(赤身) 5〜6枚

・大葉(千切り)1枚

・きゅうり(千切り)1枚

・卵黄 1個

・青ネギ(小口切り)適量

・ごま 適量

●水 100cc

《美味しくなる準備》 手が痺れるくらいの氷水を大きめなボールに作っておきましょう。

《作り方》

1、▶︎を混ぜ合わせて、マグロを短冊に切って入れ、混ぜます。

2、沸騰したお湯で麺を120秒茹で、ざるにあげ水道水でさっと洗い熱をとります。次に氷水に中に浸漬してもみ洗いして、麺を〆た後に、ざるで水気を切って器に盛ってください。(←手が痺れますが、これが旨さの秘訣)

3、●で麺つゆを作っておきます。

4、大葉、きゅうり、卵黄、青ネギ、ごまを麺の上に乗せ 3、を回しかけて出来上がり。

《シェフの一言》

簡単調理でこってり食べながら、ダブル鉄分摂取し 元気になれるレシピです。

コチュジャンを使うので、おそうめんを食べている感じがしないかも。

Comments


美容と健康そうめんレシピ | 長崎�島原そうめん一高本舗
logo|そうめんの作り方・美容と健康レシピ |長崎県島原市|  一高本舗通販サイト

このそうめんレシピサイトは長崎・島原そうめん一高本舗が運営しています。

「健康は美味しいの向こうに・・」

一高本舗 http://www.ichi-ko.jp/ 

長崎県島原市秩父が浦町丁3548−1    ​代表:0957-62-2777

調理される際、火傷には十分に注意してください。

Copyright© ichikouhonpo Inc. All Rights Reserved

bottom of page